副業でお金を稼ぎたい、収入を得たいと思う人は多いですね。
その副業で収入を得るための選択肢の1つが「ブログ」です。
ブログで記事を書いてそのまま収入を得てもいいし、「図解」などを各種SNSで拡散もできるし、ブログを元にYouTubeや音声配信もできると言うわけです。
まさに全ての土台であり、「母艦」になるのがブログです。
ブログは、SNSなど色々と横展開できる上に、大元であり台本にもなります。
母艦という意味はここにあります。
それでもまだ疑問に思う方は、こちらの記事【2021年】今からでもブログをやる意味はあるのか?を徹底検証【ブログはオワコン】をご覧下さい。
【2022年】今からでもブログをやる意味はあるのか?を徹底検証【ブログはオワコン】
続きを見る
みなさん、まだまだブログで収入を得るのは可能です!
初期費用も初年度2万円(サーバー代+有料テーマ)くらいなので、仮に途中でつまづいても痛くない金額です。
スモールスタートはビジネスの基本で、その代表格の1つがブログというわけです。
副業としても最適。
それでは早速、ブログで収入を得るための手順を説明していきます!
全体像は以下になります。
こんな方におすすめ
- ブログの始め方を知りたい
- ブログで収入を得るまでの手順が知りたい
- ブログで稼げるようになりたい
目次
本記事のリンクには広告がふくまれています。
ブログの開設方法〜初期設定
ここでは、ブログの開設方法から、初期設定と言えるテーマの導入、アフィリエイトASPの登録、すぐに使える無料画像素材までを紹介します!
①WordPressでブログを開設する!
まず最初はサーバー選びです。
【2023年最新】WordPressブログに最適のおすすめサーバー【厳選5社と注意点を同時解説】
続きを見る
サーバーが決まったら、いよいよブログを作っていきます!
【2023年最新】初心者がすぐできるWordPressブログの始め方【画像30枚で最短開設!】
続きを見る
②テーマを設定する
【2022年最新版】WordPressオススメの有料テーマ5選【ブログ初心者必見】
続きを見る
③ブログの世界観に合った画像を利用する
【2022年最新】ブログ初心者におすすめのフリー画像&アイコンサイト【厳選14コ】
続きを見る
④アフィリエイトASPに登録する
【2022年版ブログ初心者必見】おすすめの稼げるアフィリエイトASP【厳選6社】
続きを見る
ここまでが基本設定になりますが、1つだけ注意点があります。
注意ポイント
アフィリエイトASPも会社によっては審査があります。
申請までに少なくとも5記事くらいは作成しましょう!
それなりの分量があるので大変だと思いますが、ここまでは絶対にやりましょう!
これらの設定なしでブログで収入を得るのは、はっきり言って無理です。
特にアフィリエイトASPの登録は必須。
ここまでできれば、すでにブログやサイトの土台作りはほぼ完成しています。
ぶっちゃけこの先を知らなくても、努力次第で収入を得ることは可能になります。
ここまで頑張ったご褒美として、誰でもすぐにサクッと5万円を稼ぐ方法もお知らせしておきます。
ここで得たお金は是非とも軍資金に使ってください!
【2023年】アフィリエイトのセルフバックを使って5万円稼ぐためのおすすめ案件5つ【すぐ稼ぐ】
続きを見る
続いては、ブログの強化に絶対欠かせないツールを導入・設定します。
ブログの強化に欠かせないツール
一つづつ解説します!
①Googleアナリティクスに登録する
【初心者でも簡単】Googleアナリティクスの設定方法【画像付きですぐできる!】
続きを見る
②Googleサーチコンソールに登録する
【2022年最新】WordPressブログでサーチコンソールを登録、設定する方法【初心者必見】
続きを見る
③WordPressのプラグインを利用する
【2022年最新】ブログ初心者におすすめのWordPressプラグイン厳選10個
続きを見る
設定や登録関連は、作業的にめんどくさいし、面白くないと思います。。
ただ、これで、ブログで収入を得るための基本的な装備は全て整いました。
よくやり遂げました!!
ここら辺で15〜30記事くらい書けていたら、ブログの登竜門的な位置付けにあるGoogleアドセンスの審査を受けてみましょう!
力試しです!
Googleアドセンスに関しては【2021年最新】ブログ初心者がGoogleアドセンスの審査に通るために絶対に必要な5つのコツで詳しく説明しています。
【2022年最新】ブログ初心者がGoogleアドセンスの審査に通るために絶対に必要な5つのコツ
続きを見る
続いては、基本的な「知識」と「戦略」を学びましょう!
以下で説明する【SEO対策】はブログやWebを歩くための地図や、基本的なルールだと思って下さい。
決して難しいことではありません。
ただ、ここらへんの知識がないと、道に迷います。目的地に最速でいけるように、地図を持ちましょう!
ブログで収入を得るなら知っておきたい「SEOの知識」
以下の記事でSEO対策については詳しく説明しますが、Googleの基本理念は何となく見ておきましょう!
ポイント
SEO対策とはGoogle対策
まず知っておきたいSEO知識は以下になります。
一つづつ解説します!
①SEOの基本について学ぶ
【ブログ初心者必見】Googleの理念から学ぶSEO対策の基本5選【検索上位の基礎】
続きを見る
②SEOで検索上位を取るための戦略を知る
【初心者必見】ドメインパワー0でもSEOで検索上位を取った【3つの戦略】
続きを見る
③絶対に気をつけるべきSEO対策まとめ
【2022年最新】要注意!NGと間違いだらけのSEO対策6選【初心者必見】
続きを見る
④SEOキーワードの選び方
【保存版】ブログの集客数UPと検索上位を取るためのSEOキーワードの選び方【極意伝授】
続きを見る
記事をただやみくもに書くだけだと、正直結果は出ません。
SEO対策がわかれば、Webやブログのルールや攻略法がわかったも同然です。
きちんとSEOの知識を得たら、あとはひたすら記事を書きましょう。
ブログで収入を得るための記事数の目安としては、少なくとも「30〜50記事」は必要になります。
実際に記事を書いてみるとわかりますが、まーうまく書けません。
1記事書くのに何時間もかかると思います。
ここで挫折する人も多いです。
ただ、文章にも基本の型があります。
型を知ることで、「よりわかりやすく、読みやすい文章」が書けるようになります。
同じように執筆速度も上がります。
次はそんな記事作成に役立つ【ライティングの基本と戦略】について学びましょう!
最も効果的なライティング戦略
基本的に「ライティング戦略」は以下の3つを押さえておくのが大事になります。
一つづつ解説します!
①基本ライティング戦略
【ブログ初心者】のための3つの基本ライティング戦略【PREP法】
続きを見る
②ロングテールキーワード戦略
【ブログ初心者必見】SEO検索上位を目指すためにロングテール戦略を使う3つの理由
続きを見る
③セールスコピーライティング戦略
【保存版】初心者が知っておきたいセールス・コピーライティングの型【新PASONAとQUESTの法則】
続きを見る
これで、基本的なライティング戦略については以上になります。
ぜひうまく活用してください!
ブログは記事を書いたら完成ではありません。
情報も日々更新されるので、せっかく書いた記事が古くならないためにも適度に「リライト」を行いましょう!
リライトは検索上位を狙う秘訣でもあります。以下の記事で詳しく解説しています。
【2023年】ブログ記事をリライトして検索上位をとる方法。やり方とタイミングをまとめて紹介!
続きを見る
また、常に情報の更新や新しい情報に触れるのも大事です。
無料でできる超絶おすすめの情報収集術の方法は以下になります。
続いてはブログで収入を得るための成長戦略です!
ブログで収入を得るための成長戦略
ここでは3つの方法を説明します!
①Rank Trackerの登録・設定
個人的にはRank Trackerの導入を強くオススメしますが、検索順位だけを知りたいならGRCというツールもあります。
以下の記事ではGRCとRank Trackerの違いを徹底的に比較しています。
上記の内容を踏まえた上でも検索順位チェックツールでもあり、総合SEO分析ツールであるRank Trackerが圧倒的にオススメ。
Rank Trackerのすごさはこちら。
【2023年最新】Rank Trackerの登録・設定・使い方を50枚の画像で解説【導入必須】
続きを見る
②Rank Trackerの使い方を完全攻略
【2023年最新】Rank Trackerの設定と使い方を完全攻略【集客・収益UPの鍵】
続きを見る
③サイトの成長に欠かせないPDCAサイクルとツール
【ブログ初心者必見】サイトの成長に必須のPDCAサイクルを回すのに最高なツール【4選】
続きを見る
ここまでやってきたなら、もうブログ中級者なので、収入を得ている人も多いと思います。
あとはひたすら良質な記事を書いて、PV数アップ、収益UPを目指しましょう!
繰り返しますが、何より大事なのは「継続」とトライアンドエラーの「挑戦の繰り返し」です!
最後により収益を高める、収入を得るための方法について説明します!
ブログでより高い収入を得る方法
①ビジネス目線
ブログを趣味として行うなら、書きたいことを好きに書けばいいです。
ただ、ブログで収入を得たいと思うなら、ビジネス目線とビジョン(目標)を持つことはとても大事です。
実際に副業としてブログを始めて、いつの間にかブログの収入が本業の給料を超えるようになって、独立する人も少なくありません。
その人達のブログを見ると、「圧倒的な努力量、継続、ビジネス目線」の大切さが見て取れます。
その完成形までの道筋を考えると、げんなりもしますが、「千里の道も一歩」から、「ローマは1日にしてならず」。
まずは目の前の1記事からです!
②成長市場を狙う
次に大事なのは「成長市場を狙う」ことです。
稼げるジャンルを選ぶと言い換えることもできます。
マーケットをきちんと選ぶことで、集客や収益の面で大きな差が出ます。
これはアフィリエイトなどの単価でも同じです。
10円のガムを1000個売る=10000円の収益
10000円の靴を1足売る=10000円の利益
どちらも売り上げは10000円ですが、どちらの方が効率が良いでしょうか?
10円のガムのほうが買ってもらえる確率はありますが、1000個売るのは容易ではありません。
でも、10000円の靴なら頑張って5足売れば、売り上げの差は歴然です。
もちろん、靴を売るほうが競合が多い場合もあります。ただ、せっかくブログで収入を得るのが目標なら、なるべく効率良い方法とビジネス目線を持って考えましょう!
時間は無限にはありません。
③SNSをフル活用
ビジネスの大事な基本の1つに「掛け算」があります。
簡単に言うと、「それぞれ異なるものを組み合わせること」です。
今の時代ブログ1本で収入を得るのは難しいです。
そんな中で収入を得るために、絶対に必要なのがSNSとの連携です。
今記事の冒頭で、ブログは全ての土台であり母艦になると書きました。
ブログはSNSとの連携でさらなる相乗効果を生むことができます。
使えるものは全て使いましょう!
ブログで収入を得るためにオススメの勉強本【厳選10冊】
ここまでお読みの方なら、ブログで収入を得るための方法は十分にわかっています。
あとは実行するだけです!
ただ、もっと多角的に色々な角度からブログ運営やライティング、マーケティングなどの様々なスキルを学びたいという方のために、以下の記事でオススメの本を厳選して10冊紹介しています!
ブログ運営と稼ぐまでの手順を最短で効率良く学ぶ方法は以下です。
どの本も、どの箇所を読んでもためになる本ばかりを選びました。
迷ったら自分の目的に沿って、選んでみてください!
【初心者〜中級者向け】ブログ運営を学ぶのに最適な【圧倒的にオススメ本10冊】
続きを見る
【保存版】ブログで月1万円稼ぐための完全ロードマップ【副業に最適】
ここまでの全ての記事を読めば、ブログを攻略して収入を得るのは十分可能です。
僕はここまで書いてきた方法と手順で、実際にブログで収入を得ています。
すごいボリュームになりましたが、今回の記事が少しでもみなさんのお役に立てれば嬉しいです。
また、ブログという母艦をポートフォリオにしてクラウドワークスやBizseekなどの副業サイトに登録して、Web制作やライターの仕事もゲットするという方法もあります。
今後より荒れ狂うであろう時代を、懸命に、そして賢明にサバイブしましょう!
今回は以上です。
やる価値は大いにあります、レッツトライ!