ガジェット 健康

【最新血糖値計測センサー】フリースタイルリブレの使い方と使用感を【徹底解説!】

【最新血糖値計測センサー】フリースタイルリブレの使い方と使用感を【徹底解説】

 

最近何か調子が悪い

1日の中で気分のムラがあって集中力を保つのが難しい

ご飯を食べた後に急激に眠くなって仕事が手につかなくなる

 

40歳を超える「中年」と呼ばれる世代になれば、そんな人も多いと思います。

その原因、実は【血糖値】にあるかも知れません!!

 

血糖値とは・・・
普段の食事や行動で【血糖値】は大きく上がったり下がったりする

 

その際に、身体が「だるく」なったり、「睡魔」が襲って眠くなったり、意味もないのに「イライラ」してきます。

これも血糖値が原因の1つ。

逆に言えば、自分の血糖値を把握してコントロールできれば、1日中集中力を保ってバリバリに仕事をすることも可能に!

日々高いパフォーマンスを発揮するためには、血糖値をスパイクさせずに、血糖値をうまくコントロールすることが非常に大事になります。

では、どうすれば普段の自分の【血糖値】を知ることができるのか?

答えは以下になります!

 

自分の血糖値を知る方法

2022年現在、病院に行く以外で自分の血糖値を正確に把握するのは【フリースタイルリブレ】がベスト!

 

そこで、今回は筆者自身が実際に使用してわかった【フリースタイルリブレ】の使い方と使用感・感想を徹底レビューします!

フリースタイルリブレのここがすごい!

【フリースタイルリブレ】はある特定の「糖尿病患者」が保険適用価格で購入可
医者も血糖値のコントロールセンサーとしてオススメするほどの信頼度
アメリカの「CES2022」でイノベーションアワード受賞

 

高城剛氏も自身のメルマガで【フリースタイルリブレ】を使って、血糖値をなるべくフラットに抑えることで、本来のパフォーマンスを発揮できるようになると常々言っています。

一般的によく言われるGI値の低い「身体に良い食材」が自分には合わなかったと言うことまで、血糖値を通してわかるようになるので、【自分を知る】のにぴったり!

《セット販売》アボットジャパン(Abbott)フリースタイルリブレセンサー 【2箱セット】【HR】【DS】

本記事のリンクには広告がふくまれています。

フリースタイルリブレとは?

フリースタイルリブレがオススメの理由

血糖値(血中グルコース濃度)を測定

いつでも、どこでも、服の上からでも測定が可能

センサーは生活に適した耐水性

測定データは一目でわかるグラフで表示

謎マスク
自分を知るってのは哲学的だけど、科学的にわかるってのは面白いね
自分の正確な数値を知ることで、本当の自分の状態がわかるから色々と対策も立てられるね!
ホッピ

詳しく説明していきます!

 

血糖値計測センサーの【フリースタイルリブレ】の使い方

フリースタイルリブレの中身

リブレの中身はこんな感じです。

使い方は簡単で、フリースタイルリブレを腕に貼り、アプリをダウンロードして計測するだけ!

一応、装着する前の過程は以下。

フリースタイルリブレの使い方

【縦線】のラインを合わせてぎゅっと押す

フリースタイルリブレの使い方2

ギュッと押したら、中からセンサーをゆっくりと取り出します。

フリースタイルリブレの使い方3

取り出したら、上の上腕部の裏側にグッと押して装着する

針のように見えて最初はギョッとしますが、大したことはありません。

初めに装着するときは少しだけチクっとしますが、すぐに慣れます。

 

実際に腕に装着した感じは以下のようになります。

フリースタイルリブレを腕に装着した感じ

全く目立たないかと言われば、それなりに目立ちます

なので、できるだけ腕の上の方につけるとTシャツでも隠れます。

続いてはアプリをダウンロード。ちなみにアプリは無料で利用できます。

Android端末を使用の方▶︎Android用アプリ

iPhone端末を使用の方▶︎iPhone用アプリ

 

アプリをダウンロードしたら、いよいよ使用開始です!

フリースタイルリブレの測定方法

【グルコース値を測定】をクリック

フリースタイルリブレの使い方

スキャンの準備ができたら、腕に装着したセンサーに携帯を近づける

フリースタイルリブレスキャン完了

スキャンがうまくいくとこのような画面になる

フリースタイルリブレメモ

メモを追加する!

フリースタイルリブレのメモの使い方

各種必要な情報を記入!

基本的な使い方はこれで完了です!簡単です!

 

メモの使い方のコツ

食事や運動などは、血糖値を計測する直前にメモに残しておく!

 

食後や運動後どのくらいで血糖値が上がり始めたかを知りたい場合は、必ず食事や運動をする直前に血糖値を測定してメモに残しましょう!

上に挙げた例ではおおざっぱに食べたものを書いてますが、より細かく知りたい場合はメモの際に以下のことに注意するとより効果的!

 

フリースタイルリブレでメモすべきこと!

食材

食べる順番

咀嚼回数

 

他にも自分で調べたいことがあれば、細かく計測してメモしましょう!

 

計測した箇所以外は、メモをすることができないので要注意!

 

フリースタイルリブレを使いこなすコツは、【直前にきちんと細かく行動のメモをする】ことです。

そうすることで「血糖値が上がった原因」をより詳しく知ることができます。

フリースタイルリブレの使い方のコツ

色々と実験していることもあって、この日は数値はだいぶ高いし血糖値スパイクも起きてますね・・・

 

血糖値メモ

空腹時血糖値は70〜109mg/dl、食後は140mg/dl未満が一般的な正常範囲

空腹時血糖が126mg/dlになると「境界型」と呼ばれ糖尿病予備軍

血糖値スパイクは食後1〜2時間のうちに140mg/dl以上となる

 

初めは数値だけを聞いても「何のこっちゃ!」となりますが、フリースタイルリブレをつけて自分の血糖値がわかるようになると、数値が意味する理由もわかるようになります。

これもフリースタイルリブレを使用する大きなメリットですね!

血糖値をスパイクさせる原因(食材、食べ方など)がわかれば、対処もできます。

一般的に身体に良いとされていたり、GI値が低い(血糖値の上昇がゆるやか)とされる食べ物でも、自分には合わない場合があります。

僕は蕎麦でも血糖値スパイクが起きたので、食べ方を気をつける必要がありことに気付きました。

 

フリースタイルリブレを使えば、自分に合った食べ物を知ることができます!

 

人間の性格のように、体に合う食材も人それぞれ

巷にあふれる色々な健康情報に惑わされることなく、自分に合うものがわかるのはすごいですね!

《セット販売》アボットジャパン(Abbott)フリースタイルリブレセンサー 【2箱セット】【HR】【DS】

 

フリースタイルリブレを使う際の注意点

センサーが少しでも動いたり、外れてしまうと使えなくなる!

フリースタイルリブレのスキャンエラー

一度でもズレてしまうと、そのセンサーはもう使えなくなる

これがフリースタイルリブレを使用する際の一番の注意点です!

フリースタイルリブレは使い捨てのセンサーのため、一度不具合が起きるとそのセンサーは使えなくなります。

そのため、センサーが動いたり剥がれたりしないように最大限の注意を払いましょう!

 

ちなみに上の画像のように【センサーエラー】が起きても、しばらくするとうまく計測できるようになることもあります。センサーエラーの間は血糖値を計測できませんが、他のセンサーに変えるのがもったいない場合はしばらく使ってみましょう。

 

僕は1回目に試したフリースタイルリブレは服を脱ぐ際に引っ掛けてしまい、わずか5日で計測が不可能になってしまいました。

せっかくフリースタイルリブレの使い方を覚えて、これから色々と実験していくぞと意気込んでいた矢先だったのでショックも大きかったです。

こういうこともあると思い、2個買っておいて良かったー!!

フリースタイルリブレ

 

こんな悲劇を繰り返さないために、オススメなのが【パッチ】です。

フリースタイルリブレのパッチ

パッチを使う利点は以下。

センサーのズレや動きを最大限抑えてくれる

防水効果も高まり日常生活でより安心して使える

センサーが目立たなくなる

謎マスク
パッチを使うとセンサーの上から守ってくれる感じがして、より安心度が増すね
センサーも目立たなくなるから、絶対にフリースタイルリブレと一緒に使うべきだね!
ホッピ

実際にパッチを張った感じは以下になります。

フリースタイルリブレにパッチを貼った感じ

 

フリースタイルリブレを着けるときは、必ず一緒にパッチを使いましょう!

最初慣れないうちは、数日でセンサーが使えなくなる場合もあります。

そのため、保険の意味でも購入するなら2個セット以上を強くオススメします!

《セット販売》アボットジャパン(Abbott)フリースタイルリブレセンサー 【2箱セット】【HR】【DS】

 

ちなみに、購入するのは【センサー】だけでOK!

フリータイルリブレ専用の【リーダー】もあります。

 

ただ、基本的にはスマホのアプリで十分なので、リーダーを買おうと思ったならそのお金でセンサーを1つ追加しましょう!

 

フリースタイルリブレのレビューや評判

フリースタイルリブレのレビュー

引用:amazon

評価もレビューもおおむね良好!

この手の製品は、価格が約7000円と高いので、評価も厳しくなりますが、フリースタイルリブレの評価は高いですね!

僕も最初は、使い捨てのセンサーに7000円かーと思っていましたが、実際に使ってみたら、想像以上に血糖値の変化が面白く、自分の状態を知ることができました。

 

これなら7000円を払ってでもやる価値があると断言できます!

 

40歳を過ぎたら一度は自分の正確な血糖値の変化を調べておくべきです。

もちろん病院に行って検査もできますが、自宅で気軽に自分の血糖値が2週間も計測できるなんて、良い時代になったものですね!

 

《セット販売》アボットジャパン(Abbott)フリースタイルリブレセンサー 【2箱セット】【HR】【DS】

 

【最新血糖値計測センサー】フリースタイルリブレの使い方と魅力を【徹底解説】まとめ

フリースタイルリブレがオススメの理由

血糖値(血中グルコース濃度)を測定

いつでも、どこでも、服の上からでも測定が可能

センサーは生活に適した耐水性

測定データは一目でわかるグラフで表示

万病の元になる【血糖値スパイク】を起こさないことは、健康に過ごす秘訣の1つになります。

 

血糖値メモ

空腹時血糖値は70〜109mg/dl、食後は140mg/dl未満が一般的な正常範囲

空腹時血糖が126mg/dlになると「境界型」と呼ばれ糖尿病予備軍

血糖値スパイクは食後1〜2時間のうちに140mg/dl以上となる

 

フリースタイルリブレがあれば、自分の血糖値の状態を24時間/2週間計測できます。

 

自分の血糖値のリズムや状態、血糖値スパイクを起こす食材や行動を知ることは、自身のパフォーマンスを上げる秘訣でもあります!

 

1回約7000円と安くはありませんが、自己投資の1つだと思えば安いものです。

フリースタイルリブレを使い、血糖値スパイクの原因を探ったり、自分の状態を知ることで、より良いパフォーマンスや健康な状態を引き出すことが可能になります。

40歳を過ぎたら、血糖値の計測は1度は試すべき!

フリースタイルリブレを使うときは必ずパッチも忘れずに!

《セット販売》アボットジャパン(Abbott)フリースタイルリブレセンサー 【2箱セット】【HR】【DS】

 

フリースタイルリブレと同じように、自分の状態を数値化してわかるデバイスとしては、【オーラリング】がとても優秀でオススメです!

こちらは【睡眠】に特化しています。以下の記事で詳しく解説しています。

 

\ 自分の睡眠サイクルや状態を知って、明日への活力に!/

  • この記事を書いた人

ホッピ

副業ブロガー。人生の質の【1ランクUP】をモットーに、価値ある【情報】や【製品】をレビュー・発信するブログ。 撮影隊のプロとしての経験を活かして、実際に現場で使った【ギアやアイテム】を忖度なしに紹介。 【アイテムレビュー】などのご依頼は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。応援します。

-ガジェット, 健康